ミニッツ軽トラの電飾
おはようございますm(_ _)m
昨晩遅くまでお仕事して、ちょっとだけ仮眠って思い寝てたら
寝過ごしてしまい開店時間まで目が覚めませんでしたΣ(゚Д゚)
ほんとこんな事はあまり無いんですが、最近の徹夜とかで疲れが溜まってました
今日は早めに就寝する予定です えへへ(〃´∪`〃)ゞ
お客様に頼まれたミニッツの軽トラを電飾しました


それにエボの基盤の配線と極性が違ってるしw
LEDはおそらく元が単3を2本で走らせるシャーシなので
普通のミニッツだと電圧が高すぎて切れるはず
抵抗を間に入れて線を作ってなんてしてる間には
京商さんのICS用LEDセット買った方が早いですね(;^ω^)
なので穴加工だけして配線はいつものシュグーで処理しました
走らせてるのを見ましたが、やはりボデイーが重いからコケやすいですね
単純にウエイトを貼ればいいんでしょうが、私がやるなら絶対ウエイト反対派なので
他で考えます。でもミニッツのレースでもウエイトは当たり前みたいです
コケるならこけないようにセッテイングして、こかさない様に走らせるのが
私は楽しいと思ってます。限界が上がると必然的にパワーも上がり
モーターやバッテリーの差がはっきり出ますね
色んな考え方があるので否定は出来ませんが
路面を痛めるようなウエイトの貼り方だけは注意して下さい。
本日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m