ミニッツの修理

こんばんわm(_ _)m

今日走りに来られてた、お客さんから修理の依頼

MR04ですが頻繁にやってる修理のひとつです

ステアリングが手で動かなくなって、ロックした状態になってました(-_-;)

まあ原因は明らかで、サーボギヤーに異物が挟まってるか破損ですね

サーボギヤーユニットを外すには全バラしないと出ません

とりあえずサーボギヤーユニットを分解

まずは掃除だけで軽くなるか検証ですが、この2アイテムで掃除ですw
ファーストギヤーとセカンドギヤーで軽いか確かめて見たら( ゚Д゚)

重い上に引っかかってます(-_-;)

携帯で拡大して良く見ると、ファーストギヤーがささくれてますw
問屋さんにも結構前から注文して、注残が16個になってました

もちろん京商さんに在庫が無くて、6月中旬予定でしたね(;^ω^)

今回はたまたま私が以前修理したお客さんのを頂いた中に使えそうなのが残ってたから助かりました

結構きずかないで走ってる方も居るかもですが、サーボモーターに負担かけてますからw

サーボセーバーのバネテンション上げてる方も居るようですが、グリップ路面では使えません

路面のグリップに対応出来ずに、それこそサーボモーターを壊す元ですから

サーボモーターの熱でサーボギヤーケースが変形してるのも見た事があります

何にしても京商さんもサーボギヤーは切らさずに常時在庫して欲しいですねw

完全復活です(^_^)v

-店長の雑記