私が今ハマってるミニッツ
こんにちはm(_ _)m
私が主にハマって走らせてるミニッツ達です えへへ(〃´∪`〃)ゞ

過重移動を上手くコントロールして走らせるのは難度が高いですが
これが出来るようになれば外ラジにも活かせて行けるはずです
まずはコブラからですが、RMモーターマウントでブラシレス緑7T
ナックルはアルミの0度にインナーチューブで紫バネ
ホイールはフロント+1ナロー、リヤはワイド0を使ってます
このボデイーはファーストミニッツからの移植なので高さ調整が必要です
フロントはそのままつけると上がり気味なので削って加工し下げてます
リヤはサイドボデイーマウントを外して、1,5mmアップして付け直してます

モーターマウントはHMアルミモーターマウントです
ブラシレス緑でピニオンは同じく7Tです
フロントはインナーチューブに紫バネでナックルはアルミ1度を使用してます
ホイールはフロント+1ナローでリヤは+1ワイドです
しっかりとロールしながら綺麗なコーナリング半径で曲がって行きますね

余ったナローパーツを分解してたアウディーR8の部品と組み合わせて作った
MFゴースト86仕様のシャーシです

フロントはイーグルのアルミスプリングマウントに1mmのスペーサーを入れて
ソフトスプリングのオレンジを使ってます
ナックルはレッドリミッテッドの余った0度のプラナックル
モーターは旧型青モーターでピニオンは7T仕様
ジャイロはあえて乗せずにノージャイロで走ってますが
エボは基本ジャイロがあっても感度は10%前後なので
無くてもそんなには不具合が無いと言うか
旧型青モーターも 使い古しなので、思ったほどのトルクは無いから
非常に扱いやすい感じがしますww
今月の旧車クラスにはコブラかデイトナかは未だ決めてませんが
タイム的にはどちらも変わらないので、予選と決勝で使い分けようかなって思ってます
とにかくこういったボデイーで走らせるのが、ただ単に楽しいからなんですけどねw